働きやすさ、
働きがいを大切に。

売買仲介
須永 悠莉
流通事業本部 城北・埼玉営業部 成増センター 2016年入社 ※取材時
業務内容
不動産売買の仲介を担当。ファミリーのお客様を対象に戸建住宅を扱うことも多い。

2年間迷っていたお客様から高評価。

この仕事をしていて一番よかったと思ったのは、2年もの間、色々な不動産会社で物件を探し続けていたお客様の契約が決まった時ですね。契約後にお客様満足度に関するアンケートを取るのですが、その方から嬉しい評価をいただけました。「他の不動産会社は強引にくることが多かったけれど、須永さんは違った」「しゃべりやすく、丁寧に寄り添ってくれた」という回答でした。頑張った甲斐がありましたし、一生もののお買い物に携わる醍醐味ですよね。女性・奥様目線でご提案できる点も、評価につながったかもしれません。どちらかというと買主様に対する営業の方が得意です。私自身、家を見るのが好きで、お客様と対話をしているとつい自分ごとのように夢が膨らんでテンションも上がってしまうんですよね(笑)

困ったらとにかく話す。

困りごとのあった時は、早めに上司や先輩に相談します。みなさん、同じようなことで悩んできたこともあり、相談にはすぐにのってくれます。自分の頑張りがなかなか結果に繋がらない時は焦ったり、落ち込むこともありますが、「死ぬわけじゃないから」と諭されます。とにかく落ち着けと(笑)焦りは、表情に出てしまいお客様に伝わってしまうので常に気を付けています。気持ちを落ち着かせるときは、同期や友人にも話せる範囲で相談します。私の場合は、話すことで課題が整理されるので、そこから解決に向けて具体策を導き出すようにしています。

1年目で逞しく成長できた理由。

センター毎に特色も異なりますが、基本リバブルの人は情が熱い。入社1・2年目を過ごしたセンターは私以外全員が男性社員でした。その勢いと活気に、当時は気おくれすることもありましたが、おかげさまで逞しく育てられました(笑)先輩の後を必死で追いかけた2年間でしたが、学んだことは「人への気遣い」です。先を読んで対応することの大切さを学び、今の自分の営業スタイルの骨格にもなっています。嬉しかったのは、当時センター長に厳しく注意をされたその日に、先輩方が飲みに誘ってくれて、励ましてくれたことですね。今のセンターは年齢の近い女性社員がいるので、女性同士ならではの過ごしやすさもあります。現在は「女性が働きやすい職場」として会社が高い評価を得ているように、女性社員もかなり増えたのではないでしょうか。

仕事の経験がプライベートに活かせます。

福利厚生でおすすめは会員制リゾートホテルの東急ハーヴェストクラブの施設を社員価格で利用できることです。旅行好きなので2、3ヶ月に1度は利用しています。また、私事ですが、ついにマンションを購入しました。購入時は、社員の特典で仲介手数料が半分になったので大助かりでした。いずれは注文住宅の一戸建に住みたいという夢があるので、住み替えなど柔軟に自分の将来を描けているのは、たくさんのお客様の購入に携われているおかげですね。今後も自分の持ち味を生かして、お客様の満足のいくお取り引きを支えていきたいです。

  • 東急リバブルの魅力とは?
    働きやすい環境が整っていること
  • どのような人に入社してほしい?
    一生懸命頑張れる人

1日の仕事の流れ

  • 9:00

    メールの対応

  • 11:00

    役所調査・物件下見・銀行連絡

  • 12:00

    ランチ

  • 13:00

    ハウスメーカー・業者・お客様訪問

  • 16:00

    週末の案内準備・訪問準備

  • 17:00

    メールの対応・会議

休日の過ごし方

休日の過ごし方

沖縄でダイビングをしている時にウミガメに出会ったときの写真です。この時は、午後休を利用して月曜日の夕方の便で沖縄へ行きました!月火水と3連休を作り十分満喫することができ、リフレッシュして仕事に向かえたので良かったです。