Myリバブル

首都圏
  • 閲覧履歴

    閲覧履歴

  • 検索条件

    保存した検索条件

    最近検索した条件

Myリバブル

相模原市中央区の一戸建て賃料データ

無料賃料査定

お貸しになりたい物件の情報を入力してください

物件種別
都道府県
市区町村
町名
丁目

担当店舗が表示されます

営業時間:-定休日:-

周辺募集物件検索:神奈川県

種別:
一戸建て・テラスハウス
エリア:
神奈川県
市区町村:
相模原市中央区
種別を変更:
検索条件の変更
検索方法の変更
沿線から探す

神奈川県相模原市中央区の一戸建て・テラスハウス賃料・家賃相場

同条件の物件数 0
平均賃料 0

物件情報を設定

間取り
駅徒歩
築年数

神奈川県相模原市中央区の賃料マトリクス

現在募集中の周辺物件を「間取り×賃料」など縦横のマトリクス一覧で件数分布表示します。
駅徒歩分数や築年数の選択もでき、相場の把握に便利です。

賃料※間取り ワンルーム 1K~1LDK 2K~2LDK 3K~3LDK 4K~
~6万円 - - - - -
~8万円 - - - - -
~10万円 - - - - -
~12万円 - - - - -
~14万円 - - - - -
~20万円 - - - - -
~25万円 - - - - -
~30万円 - - - - -
~40万円 - - - - -
40万円超 - - - - -

※上記賃料に管理費は含んでおりません

相模原市中央区の売却相場データ

ご所有物件の推定賃料を知りたい方へ

マンションのお貸出しをご検討の方へ リバブルのスピードAI査定 ご所有のマンション情報を登録するだけでAIがスピード賃料査定いたします!複数物件の査定可能! 今すぐ無料AI査定

※本サービスは、ご所有様のみ利用可能となります

お気軽にご相談ください

賃貸経営でのさまざまな不安やお悩みの解決は東急リバブルにお任せください。

神奈川県相模原市中央区の地域情報

相模原市中央区は相模原市緑区、南区、神奈川県厚木市、愛甲郡愛川町、東京都町田市と隣接し、2010年4月に相模原市が政令指定都市へ移行したのに伴い設置されました。中央区内にはJR横浜線の淵野辺駅、矢部駅、相模原駅、番田駅、JR相模線の上溝駅、南橋本駅があり、八王子駅や横浜駅方面、本厚木駅方面などへのアクセスが便利な路線です。中央区は市役所、税務署、警察署や郵便局、裁判所といった施設が立地する行政の中心地域となっています。

区内は小山地区、横山地区、星が丘地区、光が丘地区、大野北地区、田名地区、上溝地区、清新地区、中央地区の9地区に分かれています。小山地区にはJR相模原駅があります。地区内にある小山公園には、野球やサッカーができるグラウンド、芝生広場やストリートダンスエリアがあり、全国でも数少ないインラインスケートやスケートボード、モトクロスの練習ができるナイター設備が整った施設がある公園となっています。横山地区は閑静な住宅街が多く、国道129号が通り、生活道路も整備されている利便性に優れた地域となっています。横山公園はテニスコート、野球場、プールが備わった総合運動公園で、四季折々の花が植えられている横山丘陵緑地では花見を楽しむこともできます。かつては山林が広がっていた星が丘地区は、今では公共施設や駅から比較的近い地域で利便性が高くなっています。また、星が丘地区では防犯対策に力をいれており、地域の子どもたちを地域で守ろうと防犯パトロールや防犯ブザーを携帯させるなど防犯に地域をあげて取り組んでいます。光が丘地区は1960年代から急速に開発が進んだ地区で、地域住民同士の交流も活発です。毎年8月に開催される中央地区ふるさとまつりは地域一丸となって行われています。JR淵野辺駅、矢部駅を中心とした大野北地区は住宅地が広がり、マンションも多数建設されています。淵野辺駅から徒歩約3分にある鹿沼公園は、西側にテニスコート、野球場を有するスポーツ施設エリア、東側に交通公園エリアに分かれています。公園の中央部にある白鳥池には白鳥・カルガモが生息していて、毎年初夏には可愛いヒナ鳥を見ることもできます。田名地区は相模川沿いに東西に長く、水と緑豊かな土地にバランスよく住宅地、用地、工業地が配置されています。上溝駅、番田駅がある上溝地区は神奈川県北部の商業中心地の1つとして古くから栄えた地域です。大規模マンションも多く建設され人口も増加しています。上溝にある道保川公園は、水と緑が一体となった風致公園として整備され野鳥も多く生息しています。園内には遊歩道が設けられ、6月にはホタルの観賞会も開催されています。野鳥のさえずり、小川のせせらぎが心を癒してくれる公園となっています。清新地区は古くは農地に適さない土地のため人口が少ない地域でしたが、現在は大規模な区画整理事業により整然とした道路網が整備され、商業施設も集まっています。それによってマンションの建設も進み人口も増加している地域となっています。中央地区は戦前から大規模な土地整理区画事業が行われた中心市街地で、商業施設、公共・教育施設、研究施設などが揃った地区です。JAXA宇宙航空研究開発機構相模原キャンパスがあり、施設内を無料で見学することもできます。キャンパスの敷地内には研究・管理棟やロケット、人工衛星搭載機器などの開発研究を行う実験棟などが設置されています。

中央区では、春には300本のソメイヨシノが咲き誇る市役所さくら通りの相模原市民桜まつり、相模川高田橋上流の両岸からワイヤーを渡し、約1,200匹の鯉のぼりが泳ぐ光景が壮大なイベント「泳げ鯉のぼり相模川」、夏は相模原納涼花火大会、冬には相模川寒中水泳大会といった区民をはじめ、多くの人々が集う催しが開催されています。このように相模原市中央区は自然も身近に残り生活施設も豊富に揃っている、幅広い世帯や世代が住むのに適した地域となっています。

※上記に掲載されている情報は、現在の状況とは異なる場合がございますのでご了承ください。